コンテンツへ移動
探求生活
  • Home
  • お知らせ
  • エッセイ|コラム|書評
  • お問い合わせ
  1. Home
  2. すべての記事
  3. 住み心地

住み心地

「家事が苦手」というあのひとに伝えたくなる、嫌いな家事を克服するための3つの方法
2025.2.28
住み心地

「家事が苦手」というあのひとに伝えたくなる、嫌いな家事を克服するための3つの方法

「あれ?」気がついたらできるようになっている。このような、成長を感じられることがあると自分の暮らしぶりにも自信がでてきます。 暮らしや生活も、ひとそれぞれでい…

もっとみる
小さく暮らすのもいいもんだ。だからこれからも続けたい3つの習慣
2025.2.28
住み心地

小さく暮らすのもいいもんだ。だからこれからも続けたい3つの習慣

どうやら世間では、「小さく暮らす」ことが流行っているようです。タイニーハウスや、ミニマルな暮らしという言葉を耳にしたことはありますか? 「小さく暮らす」と聞け…

もっとみる
自分らしく生きるために、5つのステップで暮らしを見つめる
2025.2.27
住み心地

自分らしく生きるために、5つのステップで暮らしを見つめる

生活に行き詰ったとき、Instagramでだれかの暮らしのようすをよく見ていました。 すてきな雑貨があふれる部屋。子育て中でもすっきりと暮らしている様子。おや…

もっとみる
タマキ

タマキ

ライター

  • X
  • Instagram

'90|小2・幼稚園年中の兄妹の母

特筆することのないごくふつうの人間が「暮らしやすさ」を求めて学んだこと、経験したことをブログにまとめています。

また、ヨガを通して「人と、人の輪をつなぐ活動」もしています。

母として、女性として、そもそも人として、どうしたら今という時代にあって、より暮らしやすいと思えるようになるのでしょう。

そんなことを、ぼちぼちと探求しています。

心がけていることは「むずかしいことが、やさしく」です。

仕事に関する発信は X 、暮らしの様子は Instagram に投稿しています。

ココアが好き。

|ブログ新着記事|

  • 2025.11.13 仕事の記事

    社会復帰の第一歩に国勢調査員? 専業主婦が国勢調査員をやってみて感じたメリット・デメリット

    「国勢調査員は大変そう」という、悲観的な印象を持っていました。 しかし、在宅でのライター業に携わるうちに、国勢調査の結果を元にしたデータが数多くあることを知 …

  • 2025.10.17 生活の記事

    32歳のあの日、食費を節約しすぎて迎えた残念な結末から学んだこと

    食の大切さは、だれもが知るところです。 気をつけなくてはならないのは、わかっていても、からだがそれなりに動いていれば「大丈夫」と思いがちなことではないでしょ …

  • 2025.8.29 仕事の記事

    働きたい子育て主婦に大切なことと、自分の未来の見据え方

    働きたくても、働けない。働いていても、家庭との両立で悩む——。働き方に悩む女性は、少なくありません。子育て、家庭、仕事のなかでさまざまな葛藤を抱えているので …

  • | Home へもどる |

© 2025 探求生活

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress